赤月みゅうと:少女x少女x少女 書評

ふらっと虎の穴で物色してるときにみつけた、赤月みゅうとの「少女x少女x少女」が久々にツボった。雰囲気や絵柄はハナハルに似ている。目の描き方は若干荻尾ノブト(ゆりあ百式など)にも似ている。

以下、18禁およびネタバレ注意。

続きを読む

カレンダー、TODO管理

私用メール、カレンダー、TODO管理を google に一元化。

ジャンプに関する覚書

スリージャンプ

最初に習得するジャンプ。前向きで飛んで半回転して後ろ向きで着氷する。

  1. 右BO でつーっと滑る。左手は斜め前方、目線は進行方向を流し目で眺める。
  2. 左FO で踏み出すと同時に両腕を引く。目線はまっすくフェンスを見る。目線が下がっておじぎせず、腰を突き出す感じ。左ひざは十分に曲げる(#1)
  3. ここから離陸動作:右フリーレッグを、というか腿をあげ、同時に両腕を振り上げ、左ひざを伸ばし深いエッジから最終的にはトゥでテイクオフ(#2)
  4. 空中で右軸に乗り換え、両手を広く開き、左足は右足の前に巻きつく形で着氷
  5. 左足をそのまま後ろに流し、チェック(#3)

気をつけてる点は、

  • まず、姿勢。(2)の踏み切り前が、どうしても目線が下がり屁っ放り腰でおじぎ気味になってしまうので、あくまでまっすぐ正面を見て、膝をよく曲げ、腰というかお腹を突き出す。
  • そして飛ぶときの腿上げ。振りあげようとするると、バランスを崩してのけぞりやすい。ももを正面にまっすぐ持ち上げる。
  • あとはリズムとチェック。これはスリージャンプにかかわらず全てにおいて共通。1で踏み出し、2でテイクオフ、3で着氷&チェックをリズムに乗って。あとチェックじゅーよー。最低3秒はチェック体勢を保持。

半回転であれば、特に回ろうとしなくても、ある程度フォアアウトに乗ってれば、エッジ踏み切りの際のカーブ、腿上げに伴う腰の回転力で、勝手に回ってくれるので、下手に回そうとか思わない。自然に。

あまりスピードをつけなければ、エッジの踏み切りはあまり気にしなくて大丈夫だが、製氷後などでスピードが出てる場合、エッジの抵抗力が足りずすっぽ抜けることがある。膝を深く曲げ、しっかり踏み込んで急カーブを作ってあげないと、水平方向の運動エネルギーを垂直方向に変換しきれない。が、ここらへんはアクセルレベルになってから考えることにしよう。

ある程度スピードがつき、右腿あげ腕上げ左押しがタイミングよくできると、結構高く飛ぶ。同時に回転力もつくので、早めにチェック体勢に入って回転を止めないと、回りすぎになる。なので、飛んだらすぐ両手を開き回転を止め、大の字姿勢を作ってから着氷する。

ここまでできれば、バックスクラッチを取れるようになれば、アクセルは近い、、、、はずだ。

練習メニュー ver1.1 (apr11)

  • フォア
    • ひょうたん10回、腰落として両足イン重心移動半周、座り滑走一回
    • 両足スネーク半周、片足スネーク半周
    • インのみ一周、アウトのみ一周、連続クロス半周
    • イン、イン、クロス一周から数週
  • バック
    • ひょうたん10回、腰落として両足イン重心移動半周
    • インのみ一周、アウトのみ一周
    • 左右交互にバッククロス一周
  • ターン
    • フォアからのスリーターン。アウトスリーとインスリー。
    • ワルツステップ
    • スリーターンから右バックイン深く、クロスして前へ出てスリー、のパターン
    • モホークから前へを左右連続
    • ダブルスリー:最初はスリーから足変え右バックアウトスリー。

以上ワンセット。足が慣れるまで数セット、20分ほど。最初のセットはターンを飛ばしてまずフォア、アウトで足を慣らせさせてもよい。

しばらくストロークで走りこんだ後、空いてる場所があれば占有。

  • スピンなど
    • クロス:フォア、バックとも。小さめの円で深いエッジ
    • ワルツステップ、ダブルスリー
    • スタンドスピン、シットスピン
    • (軽い)スリージャンプ、サルコウ
    • バックスクラッチ、ループジャンプ

newspickup などのうざいリンク自体を非表示

まとめのまとめサイトのリンクをおったらまたまとめのまとめサイトだった、というのがうざいので、表示自体しない。エロサイトだったらまだしも、ふつうのネタのでこれをやられると萎える。

(function() {
    // ブロックするサイト
    var blocks = new Array(
			   // ワンクリ詐欺広告系
			   "http://adap.jp/main.php",
			   "http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php",
			   "http://click.dtiserv2.com/",
			   "http://www.e-penny.net/",

			   // ピックアップニュース
			   "http://newspickup.com",
			   "http://newser.cc/",
			   "http://amaebi.ne/",
			   "http://vipsister.blog72.fc2.com",
			   "http://www.koikatsu-wes.com/bg/",
			   "http://s19860728.blog135.fc2.com/",
			   "http://deckbrush.blog54.fc2.com/",
			   "http://sscssc.blog134.fc2.com",
			   "http://newser.s312.xrea.com",
			   "http://semimaru.s47.xrea.com/",
			   "http://nyan.eggtree.net/fj/",
			   "http://voidmain.blog94.fc2.com/",
			   "http://pcgamenext.blog34.fc2.com/"
			   );
    //document.title = "test";
    var elems = document.getElementsByTagName("a");
    
    //document.title = "staart";
    for (i=0; i<elems.length; i++){
	for (j=0; j<blocks.length; j++){
	    //	    regexp = new RegExp("http:\/\/" + blocks[j].replace(".", "\."), "i");
	    //	    regexp = new RegExp(blocks[j].replace(".", "\."), "i");
	    regexp = new RegExp(blocks[j], "i");
	    //	    document.title = regexp;
	    if (elems[i].href.match(regexp) != null){
		elems[i].style.display = "none";
		//elems[i].style.color = "#ccc";
	    }
	}
    }
})();

http://note.openvista.jp/2007/filtering-google-result/ を参考に。

スピンに関する覚書

左足でのスタンドスピン。

バックインで回る。体を左、右、とひねった後左に回し、同時に右足を回して回転する。ちゃんとバックインで入るよう、少しバックインで滑りだしてから回るとよい。

1回転でピタ、っと止まる。回るだけじゃなくて、ちゃんとコントロールして。2回転、3回転ぐらいまでやる。

そしたらフォアインから入る。左手は向かって正面からちょい右、右手は後方に。T字から左足を膝をよく曲げながらアウトに深めに入る。段々Rが小さくなっていくので、極小になるまでその姿勢のまま我慢。円の中心にくる、すなわち同じ場所で回転するようになったら、スタンドスピンに移行。

すなわち、膝を起こし立つつつ、右手右足を後方から前方に持ってくる。これが揃わないとバランスを崩す。両手は正面90度ちょい狭めぐらいに広げ、右足は右手の下にくるぐらいの位置に出し、45度ほどの角度で上げる。その状態で左足ちょい内側上に安定軸をつくる。

技術的には、左のフォアアウトからスリーターンでバックインに変わり、そのまま極小Rでバックインで滑り続けてることになるが、あまりそれは意識する必要はない。右手右足を前に出すことにより、外側に傾いていた体が内側に重心が移動するため、勝手にエッジがバックインに変わる。ただし、中心に入りきっていないのに移行してしまうと、ほんとにそのままスリーターンで抜けていってしまう。

で、数回転安定したのを確認した後、両手を胸でクロスする位置まで持ってくるのと、足を曲げ腿を曲げエッジを軸足につけるのを同時に行う。軸がうまく作れてないのに無理に閉めようとすると危険、とくにうしろにふんぞり返ってしまうのは危ないので、その時は開いてチェックに持っていく。

うまく閉めて回れたら、そのまま我慢して4,5回転はして、チェック。左手は横に流れてしまわず、正面に置くぐらいの気持ちで。

スピンはとかくバランスを崩しやすいので、あまり無理に速く回ろうとしないこと。十分に軸が安定しているのが確認できて初めてキツメに閉める。またスピードを付けて入りだすのも、十分慣れてから。近くで他の人もスピンの練習をしてることが多いので、自分が転ぶだけならともかく、エッジで人を傷つける、などの事故を絶対起こさなよう気をつける。

練習メニュー feb11 ver

  • 足慣らし(フォア、バックとも)
    • 両足。腰を落としに動かしながら触を確かめる。
    • ひょうたん。膝をちゃんと使って。内股インで入る。
    • 両足スネーク。
  • フォアスケーティング
    • 左イン、右イン、左アウトからクロス。スケーティングの基本
    • ハーフサークルをイン、アウトで。
    • フォアクロスの連続
    • 片足スネーク
  • バックスケーティング
    • インで漕ぐ
    • 左イン、右イン、ひょうたんから伸びる。リズムよく
    • ハーフサークルをイン、アウトで。
    • 左、右、クロス、の連続
  • ターン
    • 両足ターン、フォアアウト。1,2,3,4のリズムで。連続。
    • 左フォアアウトからスリーターンでバックイン、右アウトに乗り換えて左フォアインにバックスリー
    • 右フォアインからスリー、その足のままバックスリー
    • 出来れば逆方向も

ひと通り終わったら、これらを組み合わせて。基本的にはフォア、フォアクロス、ターン、バック、バッククロス、ターンでフォアに戻ってくる、という流れ。バリエーションとして、

  • フォアターン:クローズ、オープンモホーク、アウトスリー、インスリー
  • バックターン:アウト向きなおし、バックアウトからスリー

例えば、

  • 左フォアインから右、左、クロス、
  • また左フォアインから右モホークで左バックイン
  • 右左ひょうたんの右インから左へクロスで左イン
  • 右アウトからバックスリーで右インから左へクロスで最初に戻る

みたく。これを連続して滑ると、結構気持ちいい。時折モホークからバックアウトで滑走し、軽くスリージャンプをいれてみたり、スリーターンのときにツイズルっぽくしてみたり、ダブルスリーにしてみたり、高橋大輔になったつもりーも楽しい。

で、足が慣れたらスピン。ょぅじぉが回ってる隙間にちょいと割り込む。

  • スピン:左バックイン
    • 両足スピン。両腕を右、左、右、と回して、左へ回る
    • 左バックイン。一回転から。しっかりコントロールして止める。
    • 足を上げて二回転、三回転
    • 軽く左フォアアウトから入って(足は広げず)すぐバックインで回転
    • アプローチから:フォアアウトに乗って中心に入ったところでバックイン、腕を広げ軸を作る。腕と足を閉め回転
  • スピン:右バックアウト
    • (習得中、、、、)

左のほうがやりやすい。利き足が右だから、軸は左の方が作り易いのかな。

あんまり占領してるのもアレなので、また外周に出る。しばらくしたら隅のスペースを陣取り、フォア、アウトのクロスをサークルで。