朝日の記事は余計な解説や主張が多すぎないか(木走日記)

例の中国高官「報道規制要求」に対する朝日の「報道記事」が主張まみれだ、という話。

ツカミからの流れなど、うまいですね。

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060110/1136888398

それとは別にしかし、朝日記事に関しては、誰が読んでも余分な解説やコメントが恣意的に記事に付加されている、という物理的事実は指摘できるのです。

 解説とコメントが多すぎて親切すぎて、露骨に自分たちの主張に読者を誘導し過ぎなのです。
(略)
 どうしてもメディア側の主張を読者に伝えたいならば、このような時事報道記事ではなく、コラムや社説欄を利用すべきではないでしょうか。

 メディアは、読者に事実とメディアの主張を混在させて伝えるべきではないと指摘しておきたいです。
(略)
 もちろん朝日だけではないのですが、メディア側が読者を見下して恣意的に読者をメディアの主張に導くような報道テクニックは、厳に慎むべきなのでしょう。

(かなり略しましたので、リンク先を参照してください)

これに対して当該記事は時事報道ではなく特集総括という反論もあるも、木走氏は「この当該朝日記事は、1月10日付け朝日新聞全国版1面トップに掲載されている報道記事です。」と補足、撃退。

で、zonia 氏の当該エントリの中で「この記事は『時事報道記事』ではない」という小見出しがあるのですが、ちょっと confusing ですよね。パッと見「ではない」と事実の記載のように読めますが、記事中では「少なくとも私は判断する*2。」とあくまで判断にすぎない。この点(当該記事が「時事報道」か「特集・オピニオン」か)はこの議論において一番重要な点の一つなのに、ちとアレです。メディアリテラシーを発揮せよ、ということでしょうか?