「どうせ便衣隊だから」

http://blog.goo.ne.jp/oyamanotai/e/911a2e871e78132be01d253b6ca39e7e

(注:会合に遅刻してきた南京出身の中国人女性に対して)
 現地でどんな言い伝えを持っている家族の出身か分かったものではありません。もしも、こういうだらしないことをやっているから、中国人は信用できないんだ、なんて最初から頭ごなしにかましたとすると、いきなり逆襲に出られる可能性が高い地域の出身者であります。

 あなたはそういいますけれどね、日中戦争のおりには、わたしの祖父は祖母の目の前で、銃剣片手の日本兵にとか、泣き叫び取りすがる母を無理やり引き離し、祖母はそのまま、一番屈辱的な‥‥。

 危なかった。藪をつついて蛇を出すになりかねない危機を招くところでした。お前の祖父はどうせ便衣隊(民間人の服装に姿を変えた兵士)だろう(だから殺されて当たり前だ)とか、こちらが逆襲に出ればいいんですかね。

の最後の一文の「どうせ便衣隊だから殺されて当然」の部分に青狐氏が「悪寒が走った」と反応。apeman 氏も支援エントリをあげる。が、今回は米突はなされなかった模様。

この人は、結局「お前の祖父は侵略者に殺されて当然だ(なぜなら便衣兵だから)」ということを述べているわけだ。おそらく「侵略/被侵略」の関係は頭から蒸発している。

純粋に質問なんですが、「侵略/被侵略」というのと「便衣兵の取り扱い」は切り分けて考えるべきではないのですか?