「バーナーのタグを知る方法」

まずは、新館移転おめでとうございます。

http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-28.html

 また、バーナーのタグは「Fire Fox」でなけいと知ることができない、と言われているようですが、最近「Internet Exploer」でもタグを知る方法を見つけましたので、もしまだご存知ない方がおられたら、この機会にそれを教えましょう。

。。。。。ん?。。。

<a href="http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2006/09/post_93e3.html#z20060930 "><img src="http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/netuyokakattekoi.gif " alt="ネットウヨ都市伝説の終焉アニメGIFバーナー ">

、、ああ、一瞬何を言っているのか分からなかったけど、バナー設置用のHTMLソース、ってことかな?つかソース見れwちなみにバーナーだと炎上しちゃいますYO!あと、「バーナーのタグ」って言い回しは変です。HTMLにはバーナーなんて要素ないし。</a>で閉じてないですじょ。

しかし Firefox でないと知ることが出来ないってのが分からんのだが、、「選択部分のソースを表示」があるから??ってわけでもないだろうし。。嬉々として 「IE でタグを知る方法を見つけた」とはしゃぐ理由が分からない。。。

それはサテオキ、サイドバーやフッタ、エントリ末尾などにバナーを置く分にはかまわないのだが、エントリ本文中に置くのははっきりいってウザいだけ。見にくい。シャレのきいたセンスのいいものなら許してあげてもよいかもだが、往々にしてセンスが悪い。ドギツイだけだったりいつの時代のアジだよ、といったかわいそうなものをドカドカと文章をぶったぎって配置するセンスが理解できない。


 今回は当初、他の炎上サイトのフォロー記事も書く予定だったのですが、変更して荒らし対策バーナーの効用、使用法について話すことにします。

 よく言われているようですが、文章だけだと「ああだ、こうだ」と文句をつけやすい(注1)ので、ネット厨房・チンピラ(注2)の攻撃を受けやすいのです。
 それに対して主張バーナー(特にアニメGIFバーナー)は、「見る者の視覚に直接訴えかける分、突っ込みや揚げ足取り等が比較的しにくい」という一面があるようです。

、、、ああ、、アレなんですね、、、いい意味で。


さらにリンクバーナーでは、リンク先に攻撃者やそのお仲間などにとって都合の悪い情報、あるいは他人に知られたくないような情報が書かれているような場合は、さらに効果的です。攻撃対象を晒し、悪し様に罵ることでよって攻撃者は、他のネットユーザーに攻撃対象の印象操作を行い、さらに一緒に攻撃する仲間を呼び寄せます。しかし、そのようなリンク、もしくはリンクバーナーが目立つところにある場合は、攻撃者自身にとっても不都合な情報まで晒してしまうことになります。そのため、荒らしなどの攻撃をかなりの程度抑止する効果も期待できるのです。

ええっと、、どこがどのように「攻撃者にとって都合の悪い情報」なのかよく分からんのですが。。。単に、「あちゃー、、アレなところにバナー張ってる、、、アレなんだ、、、いい意味で」とよりアレなところと位置づけてもらえる、という効果しかないと思うんですが、、、


(注1):
 「揚げ足取りや突っ込みが100%できない完璧な論説」などというものは、まず存在しません。人間の行うどんな論説にも、どうしても揚げ足や突っ込みどころが出てしまうものなのです。また、受け手の立場や解釈のしようによって、どうとでも受け取れることもあります。さらに同じ情報でも、話しての話術・詐術によっても、どのようにもごまかすこともできるものなのです(だから詐欺や煽動、世論操作などというものが可能なわけなのです)。
 「荒らし対策には、荒らしに突っ込まれないような完璧な、優れた論説をすればいい」という人もいるようですが、その論理は以上の理由により成り立ちません。
 やはり悪質荒らし等には、理論武装以外の対策を考える必要があるのです。

だーかーらー、明らかに自分が間違えているのに、それを突っ込まれると「攻撃だ!」とかいって逆切れするからいかんのでしょ?しかも自分が「攻撃」しているところで間違ってたら突っ込まれるのは当然でしょうに。。まーだ分かってないのかなぁ。。。

(以上、愛生会病院の提供でお送りいたしました。)