ガクシザさんかガクシザーさんか

技術屋の人的には長音伸ばすのはナシでしょうね。

http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/a72851f06d25fba7cfa138a1a6be3e2e

他にも「フォルダ」を「フォルダー」にするんだとか.おいおい,あれって,元々はディレクトリって言うのが正しい読み方なんだぜ.Mac ユーザ(ー)がたまたま「フォルダ」と言ってたのを,Windows95 の発売期に Microsoft がマネしただけなのだな.MS-DOS/V の元の開発者の IBMPC-DOS/V もきちんとディレクトリと言ってたし,それで私は ThinkPad 220 で DOS/V パソコンを覚えたものだ

はぁ、、「正しい」、、、ですか、、、複数のファイルをまとめていれて整理/分類するための入れ物、という点では両者ほぼ同じ概念です。が、UNIX系で使われるディレクトリは、ルートからそのファイルに辿り着く階層構造を実現する樹形図的(案内図、分類図というか、、、)なイメージが強いのに対し、フォルダはもそっと抽象的な「入れ物というオブジェクト」チックなにおいがしますね。

で、そっからエクセル関数とか剰余を習わない「ゆとり」とか再生紙コピーとかエコとか、非常に「分かりやすい例」による「分かりやすい」展開はいつものことなので特に言及しません。