ガクシザーさんの超訳力

http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/e0f5cbd9cd9aa179a5902a7a4b423076

Times の記事の書き出しにはこうあった。The death penalty is supported widely in Japan and analysts said that the Government wanted to carry out executions in 2006, which would have been the first year without hangings since 1992.

 要するに,92年以来14年間死刑をしてないから,たまたまやってみただけだ,とでも言いたそうな,法務大臣の顔が目に浮かぶようだ。

  • without 〜: 〜なしで
  • since 〜: 〜以降

なので、"without hangings since 1992" =>「92年以来14年間死刑をしてない」です。合ってるじゃないですか。would have been ? the first year ?? 仮定法?そんなもん理科年表には載ってません。時折そのような前時代的な帝国主義的文法を振りかざして

日本では死刑は広範な支持を得ている。2006年に入ってから一度も執行されていなかったことから、日本国政府が1992年以来毎年死刑が執行されてきた流れが断ち切られるのを嫌ったとする見方が出ている。

などと誤った訳をしでかすゴキブリどもが出てくるが、それはガクシザーさん以外の悪魔に心を売り渡しているからである。

via http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1167153446/50-

(追記)米欄:

原文にあたったの?(笑) (kaetzchen) 2006-12-29 11:35:15
 life is life さん,あんた本当に高校卒業したの?

 Times の記事をとりあえず全文引用しましょうか。
(略)
「that the Government wanted to carry out executions in 2006, which would have been the first year without hangings since 1992」のどこが「2006年に刑を執行しない場合、刑を執行しなかった92年以来の年になる(つまり93〜05年には執行している)」なんて意味になるのさ(笑) きちんと中学の英文法から勉強し直しなさい。without の前に the first year がくっついてるんですよ。つまり「92年以来(since 1992) 執行がなかった (without hanging) 最初の年になるだろう (would have been the first year) です。この be は「〜になる」という意味ですね。中学の英文法で習いませんでしたか(笑)

  • 92年以来14年間死刑をしてない
  • (2006年が)92年以来執行がなかった最初の年になる

ベン図では表せませんが、ガクシザー図でなら表せるようです。

参考:死刑執行 制度維持、強い意向 法務省「14年ぶりゼロ」回避
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2006/12/25/20061225dde041040044000c.html

 9月末に就任してからまだ日の浅い長勢甚遠法相が25日、一度に4人もの死刑執行を命じたことは、毎年執行の実績を積み重ねることで、死刑制度の維持を確かなものにしたい法務省の強い意向を反映している。杉浦正健前法相が死刑執行命令書への署名を拒否したまま退任したことから、同省としては今月の執行を逃せば14年ぶりに「死刑執行なし」になるという事情があった。
(後略)