中の人に対する質問に対する返答

本筋から若干離れた個別質問に対して、一応返答しておきます。

「ほとんど」

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20070110/p11#c

「自らの主張を的確に、コンパクトにまとめる」「ほとんどのコメントはそれに従ってるように見受けられます」といわれているmyhoney0079さんの水準でもおかしいと思うものはあるということなのではありませんか。

  • すべての批判コメントの妥当性を100%主張することはできない
  • 妥当性を検証していない批判コメントがいくつか残っている

ので「ほとんど」という言い回しを使っています。「そりゃ突飛すぎね?」とか「まずはもちつけ」と思われるものもいくつか散見されますし。

一般論

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20070110/p11#c

いえ、いえ、誤解ではなく、特定の事例を出して、そこから一般論を導き出して批判しているのであれば、当然、事例に対しての批判でもあると考えるのが妥当です。文脈的にもそうなっています。

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20070117/p4#c

>あと、一般論云々も、たしかに非常識なアレを念頭に書いたのは確かなので、あえて反論はしないことにします。

アレとは?
なぜ、「あえて反論はしない」のですか?

確かに「常識外れの保護者の痛い行動」(<=アレ)というのが頭にあって、

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20070110/p11

言ってることが間違っててしかもその間違った意見で何かを批判したりすれば、ツッコミが多数入るのは当然。それを自覚せずお花畑エントリをあげてばしばし叩かれて「コメントスクラムだぁ」とかほざいているのだとしたら、それは「覚悟不足としか言いようがない」。

って書いたのはたしかなので、「特定事例から一般論を導き出して批判している」といわれれば、ああ、たしかにそうとも言えるな、でも「間違ってる」とまで断言するにはまだ精査が足りないし、「痛い」ってんだったらあってるんだけど、、、とごにょごにょあって表立って反論するには若干材料不足だしここんとこは幹から離れるし、ってんで pending ということです。

あと、「アレ」というのはいろいろ便利な代名詞ですw世の中いろいろアレですし。