テンション(ダイアトニック)

アレンジ、、までいかなくても伴奏とかオサレな和音をいれたいな、とか。

9th,11th,13th。ドミソシまでが 7th。その上に三度を重ねたレファラがテンション。

増減もある:

  • 9th: D, Db, [D#] (D#=マイナー三度なのであまり使われない)
  • 11th: F, F# (Fb は E と同じなのでなし)
  • 13th: A, Ab(A#はマイナー7thとなっちゃうのでなし)

つまり

  • 白鍵:C, E, G, B以外:D, F, A
  • 黒鍵:Eb(マイナー3度), Bb(マイナー7度)以外:Db(C#), F#(Gb), Ab(G#)

がテンションとして用いられる。

まず、白鍵(ダイアトニックスケール)上のテンション(ナチュラルテンション)を考える。

トニック:

  • Cmaj7: CEGB + D(9th), [F(#11th)], A(13th)
  • Em7: EGBD + [F(9th)], A(11th), C(b13th)
  • Am7: ACEG + B(9th), D(11th), [F13th]

[]で括ってあるF は、構成音であるE(トニックの三度) と減9度(オクターブ+半音)でぶつかるのであんま使われない。

サブドミナント

  • Fmaj7: FACE + G(9th),B(11th), D(13th)
  • Dm7: DFAC + E(9th), G(11th), B(13th)

Bは、、まあいいらしい

ドミナント

  • G7: GBDF + A(9th), [C(11th)], E(13th)
  • Bm7-5: BDFA + [C(b9th)], E(11th), G(b13th)

Cは使われない。Bと減9だし、ドミナントでCに解決するっつうのに、Cがあっちゃしょうがない。

アヴォイドノート(avoid notes)

使わない、といった音が当該コード上でのアヴォイドノート。

とりあえず

9th、実質的には2度をいれるとまずはソレっぽくなる。左のアルペジオだったらドソドレミ〜とか。右手の場合だとルートを左手にまかせてレミソ〜とか。

あと右手をパラパラ動かすときは、コード上の11th、つまり4度、特にFを抜かしてEb, Gb などのブルーノートをいれつつ動かすとソレっぽくなる。

次はオルタードテンション、ドミナントの裏コードあたりを見ていく。

参考:http://jazz-impression.seesaa.net/article/2704858.html