音楽理論

なんちゃってジャズピアノ講座開講

http://ameblo.jp/jazzpianica/page-2.html助かります。「直感系覚えゲー」。なるほろ、たしかに。さはさりながらひたすら覚えるだけというのは頭がついてかない年齢になってしまっているので、なぜそのように覚えるのか、を自分なりに咀嚼しながら進めてい…

時報によるロマンス ト長調‐ニコニコ動画(SP1)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3751264楽譜:http://www1.axfc.net/uploader/He/so/112708 pass: nicodouピアニートの中の人。これはよい時報アレンジ。最初のキーはGdur。G, Cm とサブドミマイナー。G-B7/D# ノンダイアニックつかって =>Em へ進行。G/D …

1235

なんか、ドレミソって弾いてるとなんかソレっぽくなるというか。またはラシドミとかソラシレとか、三つ続けて弾いて一個飛ばして一つ弾く、と。終わりの和音とかドソド・ドレミソ〜とかよくあるし、メロディー伸ばしのときにちゃらららんとドレミソ(とかソ…

ジャズ教本

そいえばちょっと前に買った: モダン・ジャズ・ピアノ・レッスン1,2 中島久恵 ザ・ジャズ・ピアノ ジャズ・ハノン

奥華子 楔

http://sorauta.my.land.to/kusabi.html基本的に Am,F,G,C進行。別名ひぐらし進行。正確には Am, FM7, Gsus4, CBメロは F,G,Am 系、、、でAm, Am7 から E と Eキーへドミナント進行で動いた後 E, Bsus4, Bで完全にEに転調しサビへ。 サビも基本的にVIm,IV,V,…

5度進行

多分オルタードやらコンディミやらいうまえに、まずダイアトニックのテンション。その前に全キーで基本コードをパッと押さえられるように、スケールを弾けるようにならんと。基本的にハ長調の頭しかないんで、とあるメロディ、コード進行を別キーで弾けいわ…

テンションの入れ具合

トニック、サブドミでは9,13 ぐらいにしてドミナントで裏コードやらalt でガッ、と。緊張/弛緩の起伏が基本だから、いっつも緊張しすぎてもしょうがない。手元のポップスジャズアレンジのをみても、最初のAメロは単なるmaj7, 加えても 9th か 13th をアルペ…

ジャズ、暗記、法則

若いうちは意味も分からず丸暗記で数をこなす、という手段が通用するが、だんだんそういうわけにもいかなくなってくるので、まず基本と法則を理解しそこから導き出される系も理解する。そして実際に弾きながら覚える。またそれが曲の中でどのように使われて…

オルタードテンション

ここらへんは、どういう曲のどういう部分でどういう音が鳴ってるのかを体で覚えるしかないような気がするが、、、 #11th - UST C に9,#11,13 つけるってことは上にD を乗っけてるってこと。Upper Structure Triad (UST)というらしい #11 = F# は増4なのでこ…

ペンタトニックとアヴォイドノート

アヴォイドノート: トニック系: F サブドミナント系: B ドミナント系: C ドミナントのアヴォイドCをとりあえずおいとくと、F, B がアヴォイド。これを除いたのがCDEGA、つまりペンタトニク。ペンタトニックで弾いてれば、あんまり変なことにはならない。…

裏コード

G7 の裏コードは Db7 だという。ドミナントは裏コードで代理できるという。裏コードとは五度圏で反対にあるコードだという。Gの完全5度上を6回とると Db7になるという。なんとなく分かるが、なんとなく分からないので順に考える。まず、オクターブは12音…

テンション(ダイアトニック)

アレンジ、、までいかなくても伴奏とかオサレな和音をいれたいな、とか。9th,11th,13th。ドミソシまでが 7th。その上に三度を重ねたレファラがテンション。増減もある: 9th: D, Db, [D#] (D#=マイナー三度なのであまり使われない) 11th: F, F# (Fb は E …

ペンタ

Cから完全5度上を順に取って行くと、C>G>D>A>E 並べ替えたCDEGAがいわゆるペンタトニック。 Eからもういっこ完全5度を取るとB。つまりCDEGAB。3度下げてマイナーにするとABCDEG。2度つきマイナーペンタ、つまり東方音階?

音階

メロディは第2音を加えた短音階ペンタトニック。つまり第6音(Am だとF)抜き。ほぼ例外なく開始コードは Am か F。コード上Fは使われているがメロディ上にはあらわれず、F上のメロディにはF以外の構成音あるいは6,7度が乗る。進行は、F-G-Am が基本。Gの…

Bb

F-G-C とかCに終止するとみせかけて Bb に進んでそっから C にいくとなんとなくオサレ。理論的にはドミナントの代理、かな?あとAb-Bb-C と進むのもよくあるね。それぞれSD,Dの代理。

Eb と G#

をちろっと混ぜるとなんとなくジャズっぽくなる。ミb-ミ っと装飾音符っぽく弾いたり。つかこれがブルーノートか。あとソソ#ラトレドレミbミソミレド〜とかシンコペーションっぽく弾いたりね。過去記事のいくつかを DTM タグから音楽理論タグに変更しまし…

ChordWiki

http://chordwiki.jpn.org/chordwiki/おお、これは便利だ。簡単に移調できる。via http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-917.html関連:http://music.j-total.net/index.html

星願

C,E7,DmM7,Dm7 G,-,D#dim-C/E,C C/E, D#dim,Dm,G7 Dm7,G7,C,Dm7-G7b9Fm6,Em,C,- Fm6,G7,C,- Am,D7,Dm7b5,-, G7b9,G7,Dm7,G9 始めは C,E7,Am 系。DmM7-Dm7 がオサレ。 D#dim の経過和音から C/E あるいはDmへ。 F-G をDm7-G7b9 とオルタードテンションを使う…

山崎まさよし:one more time, one more chance

A: C, Caug(E?), F, Fm x 2 B: Em, Am, Dm, Ab x 2 S: C, CM7, Bb, A Dm, Dm/C(DmM7?), Dm/B(Dm7?), G ...Bb Aメロで G-G#-A-Ab と動くとことか、 Ab の響きとか、D-C-B と下がってくとことか、Bb への進行とか、たまんない。

導音、トライトーン、借用和音

やっぱ導音が主音に解決されるのはキモチイイ。C-Caug-F, これも C-E-Am とほとんど同じかな。浪漫飛行の出だし。 E=>Am (G#=>A): つまり AmキーからドミナントEを借用してる。C-C#dim-Dm(C=>C#=>D):C#dim もトライトーンの構成から A、つまりDmキーのドミ…

音楽の正体「輪唱・カノン・対位法」‐ニコニコ動画(RC2)

CMに時代を感じるwwが、このころのフジの深夜枠は良かったな。今と大違いだ、、というのは単なるノスタル爺ではないはずだ。音楽の捧げもの。。。逆行、鏡面、、、奥が深すぐる。そいえばゲーテル・エッシャー・バッハまだ全部読めてねぇ。アナリーゼとか…

Ab-Bb-Cm

って Am key での F,G,Am と同じ、か。

初心者のための作曲講座 補講‐ニコニコ動画(RC2)

sm2161286を見て経験0の俺も作ってみた曲(カクカク動画付き+修正版)‐ニコニコ動画(RC2)

代理コード

T Em7, Am7: ダイアトニック上。上下三度付加 F#m7-5 D Bm7-5: G9 root omit Db7: 裏コード。トライトーン保持 SD Dm7: ダイアトニック上。下三度付加 F7 B7 F#m7-5 BbM' SDM Bb7 Dm7-5: 下三度付加 Ab7 AbM7 DbM7

♪ソフィアのポピュラー音楽理論♪ディミニッシュ・コードの使い方

http://www1.ttcn.ne.jp/~sophia-c/koza10.htm 1.ドミナントの機能を持つディミニッシュ(Passing Diminishその1)長2度進行するダイアトニック・コードの間にディミニッシュ・コードを挿入することができます。 このときのディミニッシュ・コードをパッ…

耳コピとピアノアレンジ

ズージャでGO!(第1部 第6話)耳を鍛えろ!〜コピーの重要性と効用について〜 http://zzaj.hp.infoseek.co.jp/c6.htmこの前歌に形はを耳コピした時は、 楽譜を用意。 その曲のテンポ、音符の数に合わせて、一段に何小節ぐらい入るか見当をつけておき、…

超カンタン!パソコンで作曲―「作曲」の基礎から「初音ミク」の入力まで (I/O別冊)発売

超カンタン!パソコンで作曲―「作曲」の基礎から「初音ミク」の入力まで (I/O別冊)作者: 第二I/O編集部出版社/メーカー: 工学社発売日: 2008/02メディア: ムック クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見るhttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry…

雪の華ジャズアレンジコード進行

もともとジャズっぽい曲調だが、手元にジャズアレンジのものがあるので、ちょっと見てみる。orig BdurだがCdur に移調: 前奏 特にアレンジせず単純な形に落とすと: Am, C/G, F, Em | Dm, Em, F, G7 短調系の下降音形。これに7thを加えて、 Am, Am/G, FM7, …

F#m7-5 はT, SD の代理コード

ふむ、、、、http://www1.ttcn.ne.jp/~sophia-c/koza08.htmC6 9+11 から 5,9 を省略すると F#m7-5 になる、、、ん?CEGADF# => CEAF# => F#ACE = F#m7-5、、、たしかになるな。。。また、FM7-9 root omit: (F)ACEF# => F#ACE = F#m7-5と解釈すれば SD、、か…

音階ドの音名が、イロハの「ハ」、ABCの「C]なのですか。つまり、ラが「イ」「A]なのはなぜですか。

http://knowledge.livedoor.com/28839 まとめてみましょう。音名を決めた時代において、はじまりの音(最低音)は「A」と名付けられました。その後、音楽に対する考え方が変わり、「C」を主な音とする長調を中心とする理論が成立しました。ですが後者は、「C…